BLOG & INFO

ブログ

共働きなのに旦那が家事をしない!協力しない理由と対処法を徹底解説

家事を一緒に行う共働き夫婦

夫婦関係の中で、多くの女性が抱えている悩みが「家事や育児分担の不均衡」です。特に共働き夫婦の場合、家事や育児をほとんどしない旦那に対する不満やストレスは、より大きいものとなるでしょう。本記事では、共働きなのに家事や育児に協力的でない夫に焦点を当てて、その理由と具体的な対処法をご紹介します。

この記事を読むための時間:3分

共働きなのに旦那が家事をしない理由は?

家事に協力的でない旦那を変えるには、どうして家事や育児を行わないのか、その理由を理解することが重要です。原因に合った対処法でなければ効果が得られないため、ここで紹介する4つの要因を参考にして、家事をしない原因を突き止めましょう。

仕事が忙しい

共働きであれば、お互いに仕事をしているため、家事をしない理由としては認められにくいのですが、仕事が忙しい場合、夫が家事に参加する割合は減少します。いくら分担を決めていたとしても、疲れ切って職場から帰ってきたら、家事や育児に対して十分な時間やエネルギーを向けるのは難しいでしょう。

家事は妻の仕事だと思い込んでいる

旦那が家事をしない理由として、伝統的なジェンダーの役割に固執している可能性があります。一昔前までは、従来の価値観に沿って「家事や育児は女性の仕事」だとされてきました。その結果、家事は妻の仕事だと思い込み、自分には責任がないと考えている男性もまだ多く見受けられます。

家事をやったことがない

今まで家事をする機会がほとんどなかった人は、家事や育児に対する負担を理解したり、効率的なやり方を考えたりするのは難しいでしょう。その結果、夫が積極的に家事に関わることができず、夫婦間で溝が生まれます。

やる気をなくした

家事や育児に協力したのに、妻からダメ出しや文句を言われた経験がある人は、家事に対するモチベーションを喪失してしまった可能性があります。再び夫のやる気を出させるには、努力を認めて感謝の気持ちを伝えてあげることが重要です。ポジティブな言葉があれば、家事に取り組むモチベーションが向上し、やる気を取り戻すでしょう。

共働きなのに家事をしない旦那に対しての対処法

家事をしない旦那に対するストレスが溜まるほど、不満や小言が多くなり、夫婦の関係性が悪化しかねません。問題を根本的に解決するには、感情に任せて行動するのではなく、具体的な対処法を試してみるのが重要です。

正直に気持ちを伝える

家事をしない旦那に対する対処法で効果的なのは、正直に気持ちを伝えることです。まずは、相手に対して感じている不満や希望を素直に伝えてみましょう。建設的なコミュニケーションを通じて気持ちを共有すると、相手は現状を理解しやすくなり、解決策を一緒に見つけるきっかけとなります。建設的な話し合いができるよう、感謝の気持ちや相手を褒める内容も交えながら話すことを心がけてください。

簡単な家事からお願いする

家事をやらない旦那に対しては、一度に多くの作業を求めるのではなく、簡単で負担の少ない作業からお願いするのが効果的です。例えば、食器を片付ける、ゴミを捨てる、掃除機をかけるなど、取り組みやすく時間的にも負担にならないタスクからお願いすると良いでしょう。このように簡単な家事から依頼することで、徐々に旦那が家事や育児に協力的になります。

やってくれた家事に対して文句ではなく感謝を伝える

やる気を出させるには、たとえ小さい内容であったとしても、その取り組みに対して感謝の言葉をしっかりと伝えることが重要です。文句や指摘ではなく、「ありがとう」や「助かったよ」といった肯定的な言葉を使いましょう。相手の行動を認識して喜んでいるということが伝われば、夫の家事に対するモチベーションを高めるのに役立ちます。

理由と対処法を見つけて、協力して家事を行おう

今回は、共働きなのに夫が家事や育児に協力的でない理由と解決するための具体的な対処法についてご紹介しました。夫が家事をやらないのは、仕事の忙しさや家事に対する責任感が影響している場合があります。また、家事のやり方が分からず、やる気をなくしている可能性もあるので、原因に合わせた対処法を見つけるのが重要です。

正直に気持ちを伝える、簡単な家事からお願いする、感謝の言葉を伝えるといった基本的なことを続けていると、夫のモチベーションも変わってきます。各家庭に適した対処法を見つけ、夫婦で協力して家事や育児を行いましょう。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 渡辺 弘樹 All rights Reserved.